部門紹介
地域連携?入退院支援センター 入退院支援部門は医師、看護師、社会福祉士、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、などの病院関係者と在宅診療医、訪問看護師、ケアマネージャーなど医療?介護?福祉に携わる院外の関係者が緊密に連携しながら、入院患者さんの支援を行うことを使命としています。また、院内では病棟?外来看護師とも常に連携しながら、入院治療に関する不安や問題を抱えた患者さん一人ひとりに適切な治療と看護を提供することを目標としています。
業務内容
- 入院時支援
また、病棟?外来看護師とも連携をとり、患者さんひとりひとりにあった入院治療および看護ができるように努めています。 - 退院時支援
入院後は、各病棟専任の退院支援職員が病棟看護師とともに患者さんの退院に際しての課題を抽出し、退院時の方向性を導き出せるよう取り組んでいます。
経験豊富な看護師や社会福祉士である退院支援職員が、患者さんやご家族と面談させていただき、可能な限りご希望を伺いながら、最適な療養先をご提案させていただいています。
自宅に退院